今年を象徴する言葉となった“地球沸騰化”。東京都心の大晦日は最高気温が16℃の予報で“春先の暖かさ”となる見込みです。
■コートを着込むと暑いかも
國本未華 気象予報士:
29日は、気温が高い傾向で、西日本などでは15℃前後。東京でも14℃まで上がっていきそうです。大掃除がまだの方は、暖かくなる分、掃除がはかどるかもしれません。
ただ、大晦日は雨の予想です。午前中を中心に、雨がパラパラと降りそうです。
特に、日本海側では、気温が高い分、雪ではなく、雨になりそうなので、雪崩などにお気をつけください。
沿岸部では、やや風が強そうです。
西日本では、30(土)から31(日)にかけて、雨の範囲が広がっていきます。
また気温が高く、16℃になるところも。
コートを着込みすぎると、暑いかもしれません。
東京では、31(日)の午前中の雨のあと、気温が上がって16℃。
元日1(月)は、北風が冷たくなりそうです。
札幌では、31(日)以降、雪が続きます。
■鉄道の指定席予約のピーク
井上貴博キャスター:
年末年始の交通情報、まずは鉄道の指定席予約のピークについて(12月27日時点)。
東海道・山陽新幹線【下り】
▼のぞみ 28~31日午前
▼ひかり 28~31日
▼こだま 29~30日午前
東海道・山陽新幹線【上り】
▼のぞみ 2~4日
▼ひかり 2~4日午前
▼こだま 2日午後、3日午後
新幹線については、今年から初の取り組みとして、のぞみが、28~4日まで全席指定に。指定席の数は、約1.3倍になります。
希望するのぞみが満席だった場合でも、新幹線定期券や、自由席特急券を持っていれば、普通車のデッキ等で、立席を利用することは可能だとしています。
ただ、立席に人が殺到すると、方針が変わるかもしれないということです。
グリーン車に関しては、デッキ等での立席利用はできません。
■国内線の混雑のピーク
続いて、空の便、国内線の混雑のピークについて(12月22日時点)。
日本航空(JAL)・全日空(ANA)ともに
▼下り 29~30日
▼上り 3日
予約率について
▼29日(下り) JAL…87.2% ANA…93.4%
▼30日(下り) JAL…87.6% ANA…94.7%
▼3日(上り) JAL…84.1% ANA…89.6%
■高速道路の渋滞のピーク
続いて、高速道路の渋滞予測。
下りのピーク
▼東名高速(秦野中井IC付近)29~30日…35~40km
▼東名高速(綾瀬スマートIC付近)31日、2日…20km
▼関越道(高坂SA付近)30日…20km
▼東北道(羽生PA付近)2日…25km
上りのピーク
▼東名高速(綾瀬スマートIC付近)2~4日…25~30km
▼関越道(高坂SA付近)2~3日…25~35km
▼東北道(加須IC付近)2日…35km
1年前と比べると、この年末年始の渋滞予測では、交通量が増えるというデータが出ています。安全運転をお願いします。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig